Grassy Coreのワイヤーにリーズロックを利用する
新年あけましておめでとうございます.今年もよろしくお願い致します.
新年あけましておめでとうございます.今年もよろしくお願い致します.
今日は2023年最後の投稿ということで,簡単に今年を振り返りつつ,来年の展望や目標について考えてみたいと思います.
オリエンタル社の組織培養,ブセファランドラsp. ブラウニー Ghostを購入してみたので紹介.
数ヶ月前に購入したブセファランドラsp ダークベルベット(カミハタ)の紹介.
トロピカのブセファランドラ sp. ニードルリーフが購入から1ヶ月弱たったので経過報告です.
2023/08/24,ついに福島の処理水放出が始まりました.こういう歴史的な日にはブログを書いておくに限ります.
トロピカから新しく組織培養のブセファランドラが出ていたみたいなので,思わず衝動買いしてしまいました.新発売されたのはニードルリーフとピグマエア”Bukit Kelam”です.このうち後者はポットでも発売されていたので,前者のニードルリーフのみ買ってみました.
昨年の90センチ水槽で頑張って増やしていたブセファランドラspクダガンは夏場の高温と私のメンテナンス不足で一時壊滅的な被害を受けていましたが,そこから1年かけてなんとか持ち直してきたので紹介していきます.
だいぶ前回の更新から期間が空いてしまいました.今年はかなり忙しくて水槽もあまりいじれていませんが,ここ1週間くらいで少し時間がとれそうなのでまとめてメンテナンスとかをやっています.余裕があればこちらのブログの記事にもしていきたいところ.