less than 1 minute read

昨年11月にNikonのZ6が故障したので,購入したマップカメラ経由で修理をお願いしました.無事に修理が終わって帰ってきたのでことの顛末を記しておこうと思います.

私のNikon Z6

私のNikon Z6は昨年1月にマップカメラで中古で購入したものです.マップカメラの中古品には一年間の保証がついているので,保証期間内ギリギリで修理に出すことになりました.

this is a placeholder image

故障に気づいた原因

そもそもの異変を感じたのは昨年の9月に24-120mmのレンズと一緒に八ヶ岳に遊びに行った時でした.この時にほぼはじめてレンズの24mm側を使って写真を撮ったのですが,どうも画像の上側がレンズフードでケラれて黒くなっています.

this is a placeholder image

この時はフードが曲がっているのかなと大して気にもしていませんでした.24mm側を使った時だけですし,私の場合,登山か旅行にでもいかないと24mmって使いませんからね.

決定的におかしいと感じたのは新しくレンズフィルターを購入した時です.フィルターをつけると明らかに上側がケラれています.右上が一番ひどく,左上もまあまあ暗くなっているので,もしかするとレンズが中で曲がっているのかな?と思いました.少なくともこれでレンズフードのせいではなく,レンズまたは本体に問題があることがわかり,流石にそれは困るので時間を見つけて新宿のNikonプラザで見てもらうことに.これが11月末の出来事です.

this is a placeholder image
ちなみにこのレンズフィルターはまた別の記事で紹介予定.

Nikonプラザとマップカメラでカメラをみてもらう

Nikonプラザには初めて行ったのですが,新宿西口のエルタワービルに入っていて景色もよく,新宿に行った時には一度訪れることをおすすめします.そんなに広くはないですがレンズやカメラも展示されていて時間があればじっくり見て回りたかったです.修理の相談は当時予約制になっていて,事前にインターネットで予約してから行きました.見てもらった結果,レンズではなくカメラ本体が故障しているとのこと... Z6を全面からよく見ると,センサーが微妙にズレているのがわかるかと思います.手ぶれ補正機構が故障するとこのようになってしまう様です.故障原因(回路がダメになったのか物理的に壊れているのか)はカメラを開けてみないとわからないということでした.確かにセンサーの位置が微妙に違っていることには気づいていて,事実昨年9月のZ6紹介記事中に使っている写真でもズレているのが確認できます(笑

this is a placeholder image
以前の記事で紹介したZ6.イメージセンサの部分が微妙にずれているのがわかりやすいかと思います.

確かに八ヶ岳に行った時も,手ぶれ補正の効きが悪いなーとは感じていたのですがまさかこんなところが故障しているとは... この時はレンズの不良だと思って行ったためにカメラの保証が効くのかよくわからず,最低でも6-7万円という修理費用を聞いて一旦家に帰ることに(笑 購入金額が12万円くらいだったので,わざわざそんなに出して修理するべきかどうかも微妙かなと思ったからです.ただNikonの人に,販売店の保証が効かないかもう一度確認してみてくださいと言われたので帰って確認してみるとマップカメラは保証が1年ある!ということにはじめて気がつきました.

そこで今度はマップカメラに連絡して再び新宿へ.マップカメラの場合,直接カメラを宅急便で送って修理することもできるようですが,本当に保証が効くかもよくわからなかったので念の為直接みてもらうことにしました.マップカメラの新宿店はこれまた新宿駅西口のヨドバシの近くにあります.ネットショップには散々お世話になっていますが実店舗に行ったのははじめてでした.思ったより広くはない印象ですが,いろいろなカメラやレンズがあって好きな人にはたまらないでしょうね(笑

Nikonで手ぶれ補正が壊れていると診断された旨を伝え,無事に修理に回ることになりました.保証の期限が1月までだったので12月中にお願いできて良かった...年末を挟むので遅くなるかもしれないと言われましたが,結局1ヶ月くらいで帰ってきたので結構早いほうだと思います.いやぁマップカメラさんありがとうございます.

this is a placeholder image

修理伝票をみてみると,やはり手ぶれ補正の故障だったとのことで修理費用は10万円近くになっていました.これは保証が効いてなかったら確実に修理は断念する金額でした.中古でもう一台買うのと値段があまり変わらなくなってしまうので. カメラの修理ってこんなに値段かかるんですね...

クリーニングもしてくれたのか,気持ち綺麗になって帰ってきて至れりつくせり.結局なんで壊れたのかはよくわからず,その点怖さはあります.しかし,逆に壊れたのが保証の効くうちで良かったなぁと思います.中古にしろ新品にしろ,高いものはちゃんと保証の効くところで買うのが大事だなと再認識しました.また,Nikonプラザの人もパッとみただけで原因に気づいたのはさすがだなぁと感じました.

this is a placeholder image

まとめ

というわけで,まさかのNikon Z6故障から無事に保証内で修理が効いて帰ってきた話でした.今回はNikonとマップカメラにお世話になって,まあまた買いものするかな〜という気になっています(笑.私がいうようなことではありませんが,みなさんも故障かなと思ったら多少面倒臭くても専門家にみてもらうことが一番大事かなと思います.修理から帰ってきたZ6にはまた活躍してもらいます.

this is a placeholder image
久しぶりに知人と浅草へ.普段あんまり行かないのですが結構人が戻ってきていました.あと夜景が綺麗! 時間があればちゃんと三脚を持っていくといろいろ写真がとれそうです.この写真は24mm 1/2秒ですがちゃんと止まっている,つまり修理は大成功という感じでしょうか.

Comments